【RF 試合結果】『第49回全日本クラブ野球選手権大会中国・四国2次予選 代表決定戦 』 |
---|
松山フェニックス | 6 | – | 1 | 福山ローズファイターズ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
〈バッテリー〉
松山フェニックス | 福山ローズファイターズ |
〇田中、大槻–塩見 | ●山田、髙柳、浜崎、末道、白井–吉田、山根 |
松山フェニックス6-1福山ローズファイターズ
○負け
◎試合展開
勝利すれば、初の本大会出場となる、代表決定戦のマウンドを託されたのは、山田(エブリイ)。初回・2回の立ち上がりこそ、ピンチを背負うも、気迫の投球を見せ、見事無失点に抑える。
3回裏、先頭1番・重松に右中間へのツーベースヒットで出塁を許すと、内野ゴロとワイルドピッチで、取られたくなかった先制点を許してしまう。
4回裏、山田から代わった髙柳(ホーコス)が3者凡退で抑え、流れを断ち切る投球を見せるも、相手先発の田中投手の緩急の利いた完璧な投球を相手に、なかなかランナーを出すことができない。
5回裏、浜崎((山陽染工)が相手打線につかまり、0-4とされ、6回裏には末道(ホーコス)も勢いづいた相手打線を止めることが出来ず、0-6と、さらにリードを広げられる。
7回表、3番・真鍋(ホーコス)、4番・横山(日東製網)の連続ヒットと、相手バッテリーのミスで1点を返すも、後続が倒れてしまい、欲しい追加点がなかなか取れない。
7.8回裏を白井(メディアテック一心)が0点に抑えるも、相手投手陣を攻略することが出来ず、1-6で敗戦となり、初の本大会出場は持ち越しとなった。